このブログの趣旨
このブログは…

なんでこんなに苦しいんだろう…?どうして心がこんなに重いんだろう。

理想が高すぎるだけ?現実の自分がみじめに感じる。
と、気分が重くなってしまってる方に、ふんわりしていただく、したためた内容となっております。
無意識のうちに自分を追い込んでる
「私、悩んでいるんです」「こんなに苦しいんです」って言う人の話を聞いたり読んだりすると、ふと「いったい何が問題なんだろう?」と思うことがあります。
話の内容だけを聞けば、誰かに傷つけられてるわけではなく、むしろ周りには優しい人ばかりがいて、恵まれた環境に身を置いているように見える。
それなのに、その人は悩んでいる。「こうじゃなきゃいけない」「こんなんじゃダメだ」と、自らを追い詰めてる。でも、外からは何の問題もないように映る。
もしかすると、理想と現実のギャップに苦しんでいたり、他人と自分を比較することで、知らず知らずのうちに自分を追い込んでしまってるだけなのかもしれません。
1.実は、なんの問題もない

自分の人生や生活に対して、ジャッジが厳しい人っていますよね。「これは問題、あれも問題」「こんなんじゃダメ」「もっとできる」と。そんなに自分を追い込まないでって思います。
だって周りから見たら、なんの問題もないんですから。優しい人たちがいて、恵まれた環境が揃ってるのに、ちょっとしたことに心を持ってかれて、幸せを見失っちゃってるんです。

悩むことが好きで、楽しくてたまらないならそれでいい。でも、苦しいならもう一度今いる環境の「ある」に目を向けてみて欲しい。
2.暇から逃げるために悩む

人は暇になると、自然と悩みごとを作り出す性質があるそうです。何もすることがない時間が増えると、心の中に色んな思考が浮かび上がり、小さなことが気になったり、不安が膨らんだり。
そんな状況だと、普段は気にならないようことが、大きな問題として感じちゃうこともありそうですよね。
忙しければいいというわけじゃないですが、やることがないと、何かしなきゃと焦ってくる。だからこそ好きなことや、やりたいことが常にあるって、すごく幸せなことなんだなって思います。

無駄に悩まない習慣を身につけるためにも、「好きなことをする」「やりたいことをする」って大切なんだね。
3.理想が高すぎるだけ

理想を高く持ちすぎると、現実とのギャップに苦しみます。目標や夢を持つことが素晴らしいと思ってる人は特に。
でも、その理想があまりにも高すぎると、現実とのギャップによって、自分にダメ出ししたり、不安感を増やしてしまいます。
周りの人たちが幸せそうに見えたり、自分だけが取り残されているように感じたり。理想を追い求めるあまり、目の前の小さな幸せを見逃してしまう。
理想を持つことは素敵ですが、現実を受け入れることのほうが、もっと大事なのかもしれません。

理想や目標が幸せの邪魔をすることがあるよ。今の自分が「もうすでに素晴らしい」ことに気づいてね。
4.悩むことが美しい

人は悩むべき。悩むことが美しいと思う人もいるようです。
確かに悩むことは、苦しいだけじゃなく、悩みながら、自分を見つめたり、深く考えることで、人生が切り開かれていくこともあります。悩みを通じて新しい発見をすることもありますし、そういった経験で人が成長するのも事実です。
でも、悩みすぎると心が疲れてしまいます。やっぱり、以前お伝えした5つ幸せのキーワード「バランス」が、ここでも大事になってくるのかもしれませんね。

いつの時代も変わらない幸せキーワードとは
- シンプル
- ナチュラル
- バランス
- タイミング
- ケースバイケース
困ったときは、この5つのキーワードを思い出そう!この中から今の自分に必要なものや、不足しているものを確認することで、幸せに生きる手助けになるよ。
今回のポイント
理想と現実、他人と自分のギャップに苦しみ、悩まなくてもいいことで悩み、不安を膨らませる。
でも、一度冷静になって周りを見渡せば、自分がいかに恵まれた環境にいるのか、気づかされることがあります。
もうあなたは、必要なものすべてを持っていて、残念ながら?もうすでに幸せなのかもしれません(^^;)
「なんでこんなに苦しいんだろう…?どうして心がこんなに重いんだろう」「理想が高すぎるだけ?現実の自分がみじめに感じる」
そんな方の心が、このブログを読んでふんわりしていただけたら幸いです。

コメント
おっしゃる通りで…🤣
「それが悩み?」と驚かれることあります。
理想高すぎ子さんになってたり、暇すぎて悩み探したい子さんになってたり。
出ました!幸せの5つのキーワード🔑
これ、本当に定期的に読みたいワードです🙇🏻♀️🍀
TOMOさん!ありがとうございます😊
そうですよね。「理想高すぎ子さん」「暇すぎて悩み探したい子さん」「他人と比較太郎くん」は、どこからかスッとやってきて、気づくと隣に座ってます🤭
不幸のセールスをしてくるので、キッパリお断りすることが大切ですね😄
「間に合ってます!」と🤣
5つの幸せキーワードは、らぎらぎ自身も、油断すると忘れがちです🌱「なんか最近おかしいな」と思ったら、5つの中のどれかにヒントが隠れてます🫣