このブログの趣旨
このブログは…

生きる意味が分からない。

生きることに意味なんてあるの?
と、気分が重くなってしまってる方に、ふんわりしていただくための内容となっております。
人生に、意味は必要か
「生きてる意味が分からない」っていう人、よくいます。
意味を求めることが、悪いというわけではないですが、それがないと生きられない、気力が沸かないっていうのは、ちょっとお門違いな気がします。
意味なんて、ホントに必要でしょうか。「生きる意味って何だろう」と、そんな答えが出ないことで悩むくらいなら、いっそのこと意味なんて取っ払ってしまえばいい。
“意味はない”という前提で幸せに生きるにはどうすればいいか。そう考えるほうがよっぽど楽しいと思うのです。
意味なんてなくても、今この瞬間を楽しくすることにスポットをあてて生きる。意味を欲しがる心を手放して、意味がない人生をどう楽しくするか、考えてみましょう。
1.生きてることに意味なんてない

個人的な意見なので、信じていただかなくてもいいのですが、個人的には「生きてることに意味なんてない」と思ってます。ただ生まれて、死んでいくだけだと。
でも人生には、色んなことがあります。楽しいことも悲しいこともあります。でもそれさえも、楽しかった、悲しかった、以上!でいいと思ってます。
「今この瞬間を楽しくしよう」そう思って生きてはいますが、その瞬間さえ、過ぎってしまうのです。
仕事での人間関係なんて特にそうです。すごく仲が良かったのに、仕事をやめるとだんだんと会わなくなってしまう。結局一時的なもの。
自分がやってた仕事も、時間が経てば風化してしまいます。生きる意味を考えたことさえ、どこかに消えてしまうなら、もう生きる意味なんて手放してしまえばいい。それでも生きる。幸せになるために生きる。それでいいと思うんです。

人生に意味なんてないよ。そんなことより、今がどうすれば楽しくなるかそっちのほうに興味があるね。
2.意味がないと生きられない?

意味がないとやる気が出ない。モチベーションが上がらないという人がいます。でもモチベーションて「上げてもらうもの」じゃなくて「自分で上げるもの」ですよね。
やる気もモチベーションも、自分の内側から生まれるもの。他人や環境に頼っても仕方がありません。自分の性質をよく理解すれば、自分で自分のモチベーションを上げることは難しくありません。
「意味がなければ幸せになれない」なんてことはありません。幸せに意味なんていりません。意味に縛られて「自分が生きる意味はこれだから、そんな行動を取ってはダメだ」と自由を制限してしまうのも本末転倒。
意味に縛られることなく、今この瞬間を楽しくすることが大切なんです。

意味なんかなくていい。意味に縛れて不自由に生きるなんて、面白くもなんともないのさ。
3.意味が欲しいなら自分で作る

意味が欲しい人は、自分で作るしかないと思うんです。意味って、モチベーションと同じで「もらうもの」じゃなく「自分で作るもの」です。
この世に生まれたときに生きる意味が、あらかじめ設定されているわけじゃありません。日々の経験の中で、自分なりの生きる意味を、見つけていけばいいのです。
色んな経験から、自分だけの意味を見つけていく。常識に縛られることなく、自分の気持ちを大切にしながら、自分なりの「生きる意味」を作り上げていく。自分が設定した、自分だけの物語。なんだかワクワクしませんか?

意味が欲しいなら自分で作る。モチベーションは自分で上げる。他人任せは良くないぜ。
今回のポイント
たくさんの人が「生きる意味」を求めますが、意味なんかなくったって、幸せに生きることは可能です。
どうすれば、目の前にある花が綺麗に咲くのか。そんな意識で過ごすことで、毎日は楽しく、やる気も湧いてきます。
意味を求めすぎるあまり、ストレスを感じているのなら、それこそ“意味”がありません。
もし、生きることに意味があるのだとしたら、それを外側に求めても、仕方ありません。あなたの生きる意味は、あなたの内側にあるんですから。
生きる意味が分からない。人生に意味なんてあるの?意味を与えられなきゃ、やる気が出ない。
そんな方の心が、このブログを読んでふんわりしていただけたら幸いです。

コメント